きまぐれ事典

ウェブデザイナーがあれこれきまぐれにつづる日々のくらしの百科事典。

レイアウトデザインの基礎

Posted on | 2007年 9月 6日 | Permalink


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lightgraph/www/blog/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174

【レイアウト】
レイアウト(layout, lay-out)とは、デザイン(紙、ウェブ等)、建築設計、インテリア(展示会場・展覧会場設計、ショールーム設計などを含む)、書籍・雑誌・新聞などの編集等々において、何をどこにどのように配置(割り付け)するかということ、また、そのような配置(割り付け)をする行為も意味する。
デザインや編集の分野では、エディトリアルデザインとも呼び、グラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナー、アートディレクターなどが担当する。
—————————————————————-

私のやっているウェブデザインでももちろんレイアウトというのはあるわけでして、これを考えるのも重要な仕事のひとつです。レイアウトといってもいろいろありますが、雑誌やチラシとか紙メディアのレイアウトと、はたまたウェブのレイアウト、基本の基本は同じだったりするわけです。

レイアウトデザインの基本的法則のひとつにグリッドデザインというのがあります。このグリッドデザイン、これからデザインするぞという平面に、架空の碁盤目状の升目(グリッド)を設定し、それに沿ってデザインパーツを配置していくというようなデザイン方法です。グリッドの幅や高さなどはその時々の場合によりますので、全体的に均等でなくてもよいです。このグリッドを基準に作られたレイアウトは整然とし、非常に秩序よく配置されているように見えます。

さらさらと何気なくレイアウトを組みがちだけど、レイアウトの基礎であるグリッドデザインをちゃんと意識してレイアウト作業できたら、もっといい仕事出来るはず。がんばります。

—————————————————————-
引用のレイアウト作品を見ているだけで勉強になる書籍。
掲載の作品は紙ベースがほとんどですが、ウェブデザインにも十分参考になる。
グリッドデザインって、いいもんだな…。

グラフィックデザイナーのためのレイアウトデザインの法則―Making and Breaking the Grid
グラフィックデザイナーのためのレイアウトデザインの法則
―Making and Breaking the Grid

ティモシー・サマラ

関連する(かもしれない)記事

    Not Found

コメント

コメントをする





CAPTCHA


書いてる人

taca

taca。1978年生まれのB型。ウェブ制作のお仕事をしています。MacユーザーでiPhoneユーザー。写真を撮るのが好き。BBQをこよなく愛しますが、やむを得ない場合はホットプレートでの焼肉でも可。[profile...]

Instagram

リンク

PAGE TOP