きまぐれ事典

ウェブデザイナーがあれこれきまぐれにつづる日々のくらしの百科事典。

海のテトラを考える

Posted on | 2007年 4月 20日 | Permalink


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lightgraph/www/blog/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174

【消波ブロック】
消波ブロック(しょうはブロック)とは、海岸や河川などの護岸を目的に設置する構造物。一般には登録商標である「テトラポッド」と呼ばれることが多い。なお、「テトラポッド (tetrapod)」は「4本足」を意味するギリシャ語を語源とし、英語では「四肢動物」を指す。海岸沿いに多数の大型ブロックをかみ合わせて並べることで、波のエネルギーを減衰・消散させる目的で設置される。設置される場所は海岸線の他、離岸堤(人工の離水海岸)として沖合に設置されることもある。
——————————————————————

サーファーならとかくテトラポッドを嫌がる傾向がありますよね。波乗りするにはやはり邪魔なんですよね。いい波が来るとこにテトラがあったりなんかすると、鬱陶しいどころか危険ですからね。自分の知ってるポイントにも離岸堤が作られ、多分そこにはもうまともな波は入ってこないんじゃないかな。テトラを沈めることにより潮の流れが変わったりするので、砂浜に付く砂の具合だとか、サーファーが好まない地形に変わったりってこともあるようです。そんなこんなで、サーファーという人種はテトラを沈めることに反感を抱いていたりします。

一方、なぜテトラを沈めるかという問題に立ち返ると、そこにはまた別の事実があるのですよ。波の作用で陸が浸食されてくると、そこにある建物や土地、道路なんかが海に飲まれる可能性がある。波の力って大したもので、意外に短期間で簡単に地形を変えてしまいます。失われる土地には守られなければならない理由があったりするわけですから、それに立ち向かうために護岸工事が行われているのです。そしてこれらの行動自体も、これはこれで地球の営みに歯向かう行為ですから、エコロジストにとっては格好の標的になったりするんですよね。

でもエコはいいんだけど、現に生活を脅かされている人々がいる。想像してみて下さい。例えば代々続いて来た自分の家が浸食を受けている崖の上に立っていたら…。思い出のたくさん詰まった大切な場所がなくなりつつある。たまらないですね。家ばかりではなく、公共の道路だったり、街を風や砂から守ってくれる防砂林だったり、事業者が利益を生む為に必要な場所であったり、そういう利権問題が絡んでくるから、このテトラの問題は簡単に解決するもんじゃないんだろうと思います。あれば困る人もいれば、なければ困る人もいる。自分もサーフィンをするので本当はなければいいと思っていましたが、こういう事実を知ってしまった今、単純に反論することはできません。ちなみに川の護岸やダム建設の問題なんかもそのスジの話でしょうね。難しい…。

よくサーフィンするポイントの近くですが、ここも崖下にテトラが設置されています。ここの場合、護岸がなければ崖上の道路がなくなっちゃうでしょうね。
テトラと海

関連する(かもしれない)記事

    Not Found

コメント

4 コメント - “海のテトラを考える”

  1. じょ?に?
    2007年 4月 20日 @ 13:01

    和歌山県でサーフィン用の人工リーフを設置する計画がり、
    子供から大人まで安心してサーフィン出来るエリアを作り、サーフィンを通して地域の活性化、雇用と安全性の確保、自然環境への貢献、新しい文化の発信をコンセプトとしており、サーフィン連盟、漁業関係者、観光協会が一体となって推進しているそうです。
    海と自然と地球を愛する人々がうまく共存出来ないものかな。。。

  2. TAKA
    2007年 4月 20日 @ 14:42

    >じょ?に?
    和歌山の人口リーフの話、僕も聞いたことあります。
    すごいね。前誰かとそんなのあったらいいねって話してた気が。
    サーフィンというのは、それなりの波が立つ地域では
    立派な集客になるみたいで、遠くからでもトリップと称して
    多くのサーファーがやってくる事実があるようです。
    護岸の問題は、ひとまず地球温暖化とは別の話だと思うんだけど、
    エゴとエコのぶつかり合いという意味では同じかもしれない。
    ただ自分も最近知ったんだけど、護岸工事の背景をまったく知らずに
    批判する人たちもまた一種のエゴではないかと思ったんですよ。
    むう、結局は双方エゴなのかなあ…。

  3. スーパー便利屋
    2007年 4月 23日 @ 14:43

    訪問有り難う御座います。
    テトラポッドを海辺で作っているのを見たことが有りますが、結構大きいですね。
    型枠組んでコンクリート流し込んで固まるのを待って、クレーンでつり上げ運ぶんでしょうね。
    確か特許が取られていて、(もう切れて居るんでしょうが)マネできないのを聞いた記憶が有ります。
    昔ウルトラセブンで海から戦艦のようなテトラの様な怪獣が出てきた番組有りましたね。

  4. TAKA
    2007年 4月 23日 @ 15:52

    >スーパー便利屋さん
    こんにちは。
    こちらこそ、わざわざコメントいただき
    ありがとうございます。
    テトラポッドの技術もスゴいですね。
    私も、あれどうやって作るんだろうと気になってました。
    近くで見る迫力、怪獣っていわれれば、見えなくはないな…。
    ウルトラ怪獣のモチーフになってたとしてもおかしくありませんね。

コメントをする





CAPTCHA


書いてる人

taca

taca。1978年生まれのB型。ウェブ制作のお仕事をしています。MacユーザーでiPhoneユーザー。写真を撮るのが好き。BBQをこよなく愛しますが、やむを得ない場合はホットプレートでの焼肉でも可。[profile...]

Instagram

リンク

PAGE TOP