きまぐれ事典

ウェブデザイナーがあれこれきまぐれにつづる日々のくらしの百科事典。

映画「ヒューゴの不思議な発明」を観たよ

Posted on | 2012年 4月 30日 | Permalink

ヒューゴの不思議な発明

ちょっと前になりますが映画「ヒューゴの不思議な発明」を観てたので簡単に感想を(いつもブログにするの遅くなってしまう・・・)。多少ネタバレありかもなので注意。

ストーリーは1930年代のパリを舞台に、主人公の少年ヒューゴが父の遺した不思議な機会人形に隠されたメッセージを探っていく…という流れです。ヒューゴは父からのメッセージが込められていると信じ機械仕掛けの人形を自分で修理していくんですが、実際に出力されたメッセージはまたまた謎。そこから意外な真実へとつながっていくのです。

冬のパリが舞台になっていて色味的には少々寒々しい風景が多いんですが、当時の駅構内のにぎわう様子や、時計台から見えるパリの街灯りなどとても情緒あってなんだかあたたかい雰囲気を僕は感じました。タイトルとか映像からファンタジーっぽい印象も受けるけど、じつは全然ファンタジーではない気がします。あと、ヒューゴは男の僕から見てもかなり美少年だと思う(笑)

ストーリーは最終的には「映画」について語られていきます。え、なぜ…。伝えられようとしていたのは父からのメッセージではなかったのか?となるのですが、実際は違ったんですね…。でも「映画」はヒューゴと父との思い出の象徴でもあるので無関係ではないのか。。それにしても、ストーリーが展開していくうちに、あれだけ期待していた父の想いというものが多少うやむやにされた感がありちょっとモヤモヤするところではあります。

初期の映画制作現場の様子が垣間見れたりするシーンがあるのですが、何気にそういう部分が面白かったりします。現代の映画制作とは程遠い原始的な手法ばかりですが、それでも工夫を凝らし情熱を持って制作に取り組まれている様子が見て取れました。

世の中の流れに翻弄されいじけてしまっていた年老いた元映画監督がまたあたたかい心を取り戻していったりと、要は「映画」を賛美する映画と言えるかもしれません。そういう意味では、語り口が違うものの、往年の名作「ニュー・シネマ・パラダイス」に通じるところがあるなぁなどと見終わって感じました。あの映画、最近見てないけど大好きな映画です。「ヒューゴの不思議な発明」もそんなじんわりと心があたたかくなるような映画です。

『ヒューゴの不思議な発明』公式サイト

関連する(かもしれない)記事

コメント

コメントをする





CAPTCHA


書いてる人

taca

taca。1978年生まれのB型。ウェブ制作のお仕事をしています。MacユーザーでiPhoneユーザー。写真を撮るのが好き。BBQをこよなく愛しますが、やむを得ない場合はホットプレートでの焼肉でも可。[profile...]

Instagram

リンク

PAGE TOP