雪の日のおめでとう
Posted on | 2008年 2月 24日 | Permalink
【結婚】
男女が夫婦となること。
——————————————————————
土曜日は友人の結婚披露宴に参加しました。今の仕事をする前にいた職場の友人です。彼と奥さんは、これまでわりと長くお付き合いをされてたみたいなのですが、ついに晴れてご結婚です。おめでとうございます!二人ともとても幸せそうな顔。これから仲良く二人で人生を歩んで欲しいですね。おめでとう!
さて、式には当然のように新郎の職場関係者も招待されていますので、すなわち私としてはちょっと懐かしい面子にも会うことができる機会でもありました。勤めていた当時の上司や先輩が数人招かれておりましたが、みなさん少しずつ出世されてたりしてましたね。
今どうしてるの?とかがんばってるみたいだね、と声を掛けてもらって本当に嬉しかったです。みなさんも相変わらず元気そうだし本当良かった。今は今で充実してはいるけど、あの頃は職場の仲間とわいわい飲みにいったりキャンプしたりしてすごく楽しかった思い出の時期です。ホント楽しかったなあ。
今日は友人の結婚と前の職場の人々との再会でじつに良き日でした。そんな幸せな日のお天気は雪。吹雪ぎみな厳しい空模様ですが、裏を返せばちょっと特別で神秘的な雰囲気の日。そんな日の結婚式会場はあたたかさに包まれておりましたとさ。
ポラロイドフィルムの終焉
Posted on | 2008年 2月 22日 | Permalink
【ポラロイド】
ポラロイドは、1937年にエドウィン・ハーバード・ランドが創立したPolaroid Corporationの略称、または同社が開発したインスタントカメラの通称。
Polaroid Corporationは、拡散転写法によるモノクローム及び拡散転写法による天然色写真術によるインスタントカメラ及び、偏光板(ポーラライザー)及び拡散転写法に係る各種感光材料の製造販売及び拡散転写法用のインスタント写真用各種光学器機の製造販売・立体偏光動立体画像に係る光学機器と感光材料のメーカー。
——————————————————————
Yahoo!ニュース:ポラロイド、インスタントフィルムの生産終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000058-zdn_n-sci
ショック。いつかこういう日がくるのだろうとは薄々感じてはいたのですが、ポラロイドカメラどころか、ついにポラロイドフィルムさえ生産終了になる時が来たようです。
まあ私は現時点でポラロイド系のカメラを使用しているわけではないんですが、インスタントカメラの原点であるところのポラロイドカメラが終わりを迎えるなんてショックですよ。
過去にSX-70とSLR680のユーザーでした。SX-70なんて現代のどんなカメラを持ってしても写せないほど絶妙な味わいを出してくれてたんですが、こちらのSX-70フィルムは確かもうちょっと前にすでにフィルムの製造を終えていたはず。今度はポラロイド600フィルムもかー。600フィルム、おまえもか…という感じ(ブルータスっぽく)。
デジタルカメラの普及のためポラロイドの需要が減少したためということで、これは仕方ないのかな。せつない。かくいう私もデジタル移行組のひとりではあります(爆)
ライトグラフエンジニアリング/Photoの一番下段はSX-70とSLR680で撮ったものです。ポラロイドよ永遠なれ。
確定申告をするの巻
Posted on | 2008年 2月 20日 | Permalink
【確定申告】
申告納税をする者が課税標準や税額を確定するために,一定期間の所得額や控除額を税務署に申告すること。
——————————————————————
平成19年度の所得税確定申告を早々と済ませてまいりました。そしてなんとじつは、うれし恥ずかしこれが初めての確定申告(別にうれしくはありませんね;爆)。
というのが、個人事業を始めた一昨年は実質の期間が半年くらいで、なおかつ、悲しいかな申告すべきほど儲けられなかったというのがあったので…。
いやはや、私にとって確定申告というものはまったくの未体験ゾーンだったもので、事業を始めた当初から書籍やネットで探ってはいたものの、やっぱりその時が来ると緊張。面倒くさいという以前に、なんせチンプンカンプンでしたから。
ネットで調べまくったり、税務署に問い合わせたり、確定申告相談コーナーへ行ってみたりしつつ、なんとか提出書類が完成。とりあえず昨日提出してきました。申告書の控えにハンコももらったし一件落着ですかね。
なんとなくつかめてきたし、来年はもうちょっとやりやすいかもです。提出しに行くのが面倒なので、できればウワサのe-Taxとやらで申告できれば良いのだけれど。
有名ブランドとちゃっかりコラボ
Posted on | 2008年 2月 19日 | Permalink
【コラボレーション】
共同作業。共同製作。また,企業どうしの共同開発などにもいう。
——————————————————————
デジカメ写真をタダでプリント出来るんです。うれしいことに送料も無料。まったくお金をかけずにデジカメ画像を写真にプリント出来るウェブサービス発見。
「Priea」(プリア)といいます。無料でプリントが焼けるというのは確かなのですが、ただし、企業広告が思いっきしプリントの中に入ります。この広告費で我々が無料でプリントを楽しめるという仕組み。つまり表題のコラボってのはものすごく前向き過ぎな解釈なんです(笑)。
現時点、2パターンの広告があって、L版プリントの半分を占有する広告と、プリントの左隅にワンポイントで入る広告。実際に自分で撮った写真とわりかし有名な企業の広告が組合わさると、なんか妙にうれしかったりするんですよ。広告写真を自分が担当しましたっていう妄想を楽しめるという面白いサービスです。今後もたまにプリントしてみようと思います。
こんな仕事ができたなら
Posted on | 2008年 2月 18日 | Permalink
【仕事】
(1)するべきこと。しなければならないこと。
(2)生計を立てるために従事する勤め。職業。
(3)〔物〕 物体が力の作用のもとに移動するとき、移動方向の力の成分と移動距離の積で表される量。物体が仕事をされると、それだけ運動エネルギーが増加する。
(4)裁縫。針仕事。
(5)しわざ。所業。
—————————————————————-
フリーで仕事しはじめた頃に買った本がふと目にとまり、そしてこれまたふと、ぱらりめくってみたのです。この本というのが、私と同じ身分(収入は随分違うんでしょうが)、フリーランスウェブデザイナーの栗原明則さんの著書、『快適・WEBクリエイター生活 フリーで年収1,000万円稼ぐ方法』。
どうやったら1,000万も稼げるんだと、と思って目を皿のようにして読んだ記憶があります(笑)。結果、もちろん1,000万など儲けちゃおりません(汗)。それはこの本に書かれたことを実践出来てないからかもしれませんね。
じつはこの本で言われている内容は、意外にも当たり前のことだったりするのです。社会人として当たり前。ビジネスの当たり前。当たり前なんだけど…、言ってることは分かるんだけど、実際にきちんと出来てるかって言われるとそうでなかったりするんです。
そんな当たり前+αのことをつらつら読んでいくと、著者の痛快な仕事術に爽快感すら覚えちゃう。時にはかなり割り切った考え方も必要のようでして、どうやらここら辺が駆け出しウェブデザイナーにはネックなのかもしれません。
言ってることはよく分かる。確かにウェブデザイナーとしてうまくやって行くヒントがここにはたくさん詰まっているんです。もう一度、この本をひもといてみようかしら。今こそ「Back to the Basic.」です。