忙しい予感
Posted on | 2008年 1月 17日 | Permalink
【行列】
(1)多くの人が、順序よく並ぶこと。また、その列。
(2)儀仗(ぎじよう)を整え、供奉(ぐぶ)の列を作って行くこと。
(3)〔数〕〔matrix〕多数の数あるいは文字を長方形に並べたもの。並べた数あるいは文字をその行列の成分または要素といい、横並びの要素を行、縦並びの要素を列という。
——————————————————————
これからまたまた大忙しになりそうです。ヒマな時は笑っちゃうくらいヒマなのに、忙しいときは熱出そうなくらい忙しい。仕事の入り具合をマネジメントしてくれる人がいるわけではないので、私のようなフリーランスはとくに仕事量の波が激しいのです。
とは言え、忙しいことほどありがたいことはありません。何と言ってもがんばればがんばっただけ見返りが来る?実績もつめるし、案件ごとがとても良い勉強になる。ほんとにありがたいことです。よっしゃ、がんばろ。
—————————————————————-
仕事が押し寄せ詰まり気味?
せっせ、せっせと片付けろー。
差海川の河口は砂がしょっちゅう詰まるみたいで、
いつもショベルカーがかき出してます。
空気のようなノートブック
Posted on | 2008年 1月 16日 | Permalink
【MacBook】
MacBook(マックブック)は、アップルが開発、販売するノートブックコンピュータである。iBook G4とPowerBook G4の12インチモデルの後継シリーズに相当する。初代MacBookのCPUはIntel Core Duoであった。
——————————————————————
Appleが超薄型ノートパソコンを発表しました。その名もMacBook Air。空気とまではいかないけれど、めちゃくちゃ薄くて軽いらしい。封筒にも入っちゃうそうです。
ま、私はサブにPowerBook G4持ってて、古いけど今のところ十分使えているので必要なしですね。IntelのCPUなのはうらやましいけど、スペック的には現行の従来品よりあまりアドバンテージがないようなので当然スルーです。
にしても、薄過ぎだなあ。はじっこの方が丸っこいのはなにげにかっこいいかも。持ち運ぶのも全然苦にならないのでしょうね。ファミレスやカフェなどにでも持ってって優雅に仕事してみたいなあ。
スノーボード断念
Posted on | 2008年 1月 15日 | Permalink
【スノーボード】
1800年代にすでに1枚の板で雪山を滑っていたとも言われているが、一般には1965年にアメリカ合衆国で生まれた「snurfer(スナーファー: snow とsurfer の合成語)」と呼ばれる雪上サーフィンの玩具などが起原とされている。これは、非常に小さな合板の板に紐をつけバランスを取り真直ぐに斜面を滑り降りるだけの乗り物で、その形状ゆえに主にスキー場・ゲレンデなどで楽しまれていた。
その後派生する初期のスノーボードは、板の面積が大きく、降雪後に山に登り新雪をサーフィン感覚で滑り降りるもので、スノーサーフィンと呼ばれた。滑走面から飛び出したフィンが付いており、圧雪されたゲレンデでは上手く滑ることができなかった。1970年代初め、ユタ州ソルトレイクでドミトリエ・ミロビッチによって設立されたウインタースティック社のカタログには「30cm以上の深雪が必要」と記されている。スノーサーフィンは、その後派生する多くのスノーボードメーカーにも大きな影響を与える。1977年にはジェイク・バートン・カーペンターが、「バートン・スノーボード」社を設立し、1980年代中頃ゲレンデを滑る事が出来る道具を開発すると同時に、大量生産の体制を築く。
—————————————————————-
前置きがやけに長くなっちゃいましたが、興味深かったものでご勘弁を。
正月休みの終盤に友達とゲレンデへ行く約束をしておりましたが、ひどい風邪をひいてしまいおシャカ。かなーり残念無念でございました。
今週は雪の予報が出てましたが、今度は仕事が忙しくなりそうで、またもや雪山へ向かう暇はないかもです(泣)。
今シーズンは行けるのでしょうか、スノーボード。温暖化傾向でただでさえシーズンが短くなりつつあるのに、チャンスがあればすぐ動けるようにしておかないといけませんね。
ちなみに、こないだスノボに行きそびれた時から、車内にボードとブーツが積んだまんま。打ち合わせ帰りに、そのまま雪山に行けちゃったりして。
—————————————————————-
これは元旦の雪。
実家の庭の植物は雪の冷たさに耐えておりました。
透明になる薬
Posted on | 2008年 1月 14日 | Permalink
【透明】
(1)物体が光をよく通し、その物を通して向こうが見える・こと(さま)。
(2)にごりがなく、すきとおっていること。また、そのさま。澄明。
——————————————————————
ちょっと困った事態が発生しました。が、なんとかクリアしました(?)
少し受けれる仕事を増やそうと、ただいまとある実験中。それで現在、仕事の合間を縫ってプライベートなサイトをちまちま作ったりしているのです。仕事の空き時間を利用して…という割には、意外と凝ったデザインになってしまったかもしれませんが。
Fireworksでレイアウトして、せっせとパーツをスライス。それぞれの素材に最適な形式で画像ファイルを書き出すのですが、今回はちょっと部分的に透過PNGを採用してみることにしたのですね。PNG32という形式で書き出すと、多少サイズは重いけれど、透明も表示できる上、非常にきれいなパーツを書き出せるのです。
ところが、コーディングも大概終わり、各ブラウザでテストをさせてる段階で致命的な問題に遭遇しました。なんとWindowsのIE6でPNGが透過しない!透過してくれるはずの部分が白っぽい一色に表示。これじゃデザインがめちゃくちゃです。現在一番大きいシェアのブラウザだけに痛い問題です。その他のほとんどのモダンブラウザでは問題なく表示できるのにー。ホント毎回IEには泣かされてます(涙)。
ところがところが、放心状態でPNGについて調べていると、なんと解決方法がいくつかあるらしいのです。私が試した方法は「alphafilter.js」というJava Scriptのライブラリを使用する方法。詳細は割愛しますが、なんと奇跡的にIE6のPNGが透過しました!Java Scriptを読み込むのにワンテンポかかるのですが、きちんとデザインに忠実に表示してくれます!ありがたや?!開発者に感謝感激雨あられでございます。
無論、タムロン
Posted on | 2008年 1月 10日 | Permalink
【レンズ】
レンズ (lens) とは、狭義には光を屈折させて拡散や集束などをするためのもので、一般的には球面と球面、または球面と平面を両側面とする透明体。球面を使わない非球面レンズのほか、光の回折作用を用いる回折レンズも存在する。
——————————————————————
デジタル一眼レフの経済的なレンズ選びと言えば、やはりレンズメーカー製のレンズを選ぶことでしょうか、私の場合。いかんせん純正のちょっとした性能を持つレンズなど選ぼうものなら、その価格に目の玉が飛び出ます!
もしくは、下手にボディとセット販売になっている純正レンズを選択してしまうという手もありますが、気をつけないととてもF値の暗いレンズをつかまされることも。こうなってしまったら、一眼の写りでもこんなもんか、ってなってしまいそうです。
だったら、純正はおいといて、タムロンやシグマなどレンズメーカーのラインナップから選んでくる方がどんだけメリットがあることか。この方がわりと安くて性能がなかなか良いものを掘り出してこれるのです。
私がCANON EOS 5Dでメインに使用しているのはTAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di/A09(通称はA09でよいみたい。長いですから。)です。というか、5Dを買って以来、まだこれしか持ってない(泣)。それでも十分に一通りのものは写してくれるのでなかなか満足の玉です。多くのユーザーにも高く評価されてますし、私もコストパフォーマンス的には最高のレンズだと思います。
しかしながら、さすがにそろそろ新しいレンズが欲しいなと思い始めていたりします。望遠域のズームか、標準の単焦点か、それとも広角の明るいレンズ。先手は望遠系かなあ。沖でサーフィンしてる人とか撮れるとありがたいなあと思ってます。
—————————————————————-
そりゃあ純正EFのLレンズは欲しいんだけけど…。
とりあえず次に購入したいレンズの候補はシグマ。
無論、タムロン…じゃないのかい!