たくさんのデスクトップ
Posted on | 2007年 5月 29日 | Permalink
【デスクトップ】
(1)机上用。また,特に机上用パーソナル-コンピューターのこと。
(2)コンピューターの GUI(グラフィカル-ユーザー-インターフェース)において,ディスプレーの全体を占める基本画面のこと。机上の書類のように,アイコンやウインドウなどを表示できる。デスクトップ画面。
——————————————————————
コンピュータをバリバリ使いこなす人なら感じることがあるかも知れませんが、いくつもソフトを起動させたり、たくさんウィンドウを広げたりすると、案外デスクトップって狭く感じるもんなんです。私も仕事柄、ウィンドウを同時にいくつも表示させなければならない状況が多々ありますが、23インチのディスプレイでさえ物足りなく感じることがありますから…(汗)Macならば、最大30インチのモニタもあるし、もう1台並べてデュアルディスプレイにするとかもできるんですが、そんなもの購入するお金持ってません(泣)
そこで活躍してくれるのがこのVirture Desktops。最近入手したフリーウェアですがなかなか画期的なシロモノです。どんなものかと言いますと、要するに仮想デスクトップをいくつも作れちゃうというもの。仕事用、ネット閲覧用…、とデスクトップを使い分ける、なんてのも可能。これは重宝しそうです。
↓モーションセンサ内蔵のマシンならば、こんな使い方もできるようです。
↓なんか気持ちいい映像だなあ。
↓↓↓↓↓
SmackBook
思い出のCDアルバム
Posted on | 2007年 5月 28日 | Permalink
【ZARD】
ZARD(ザード)は、作詞・ボーカルを務める坂井泉水(さかい いずみ)を中心とした日本の音楽グループである。現在固定メンバーは坂井泉水のみのため、坂井泉水自身のことを指す場合もある。所属事務所は泉水(SENSUI)。所属レコード会社はビーイング傘下のB-Gram RECORDS。
——————————————————————
突然の訃報、ZARDの坂井泉水さんがお亡くなりになったとか(詳しくは他メディアを参照してください)。これまで、とりわけ、ものすっごいファンっていうわけでもなかったんですけど、この度のニュースはなんだかとてもショックな出来事でした。何を隠そう、ZARDは私が中学生の頃、生まれて初めて自分のお小遣いで購入したCDなんですよ。音楽シーンの第一線で活躍しているイメージが強かったからかな…。なんとなくぽっかり穴が空いたみたいな感じです。あの爽やかな歌声、印象的でしたね。また引っ張り出して聞いてみようかな。心からご冥福をお祈りすることにします。
祖母、夜景を見る
Posted on | 2007年 5月 27日 | Permalink
【夜景】
夜の景色。
——————————————————————
土曜日、夜に祖母とたまたま車で外出する機会があったのですが、何を思ったか、たまには祖母を夜のドライブにでも連れ出してあげようなどと思い、そのまま出雲の夜景が見渡せる高台へ走らせました。この場所からは、100万ドルには到底及びませんが、1万ドルくらいの夜景なら眺めることが出来ます(笑)。祖母曰く、出雲市の夜景を生まれてはじめて見たそうです。まあ祖母の行動を考えると、夜にこんなとこまで来る理由も能力もないですし、若い頃もそんな機会はなかったようです。というか、祖母が若い頃に今の出雲の夜景はなかったんだろうな…。
現代の出雲市の夜景、そのおびただしい光の群れを目にした祖母は、祖母が若かった頃、各戸には電球がひとつずつくらいしかなかったというエピソードを語ってくれました。今の時代は当時に比べると本当に豊かになったと言っていました。言われてみたらそうですよね。祖母は戦争を体験しています。私たちもテレビや映画では戦時中のことを知った気になっているけど、祖母はその時代を実際に生きてきたのです。その時代は本当に貧しかったそうです。話を聞いていると祖母がなんだかとても偉大で尊敬できる人だと思えてなりませんでした。人生の年輪というヤツでしょうかね。
温故知新といいますが、新しきを知ることも大事だけど、古きを温めることも重要なことかも知れません。この現代は日進月歩で新しいことが次から次へと出てくるような時代だけれど、古いことも決して軽んじてはいけないように思います。古いことにはその時代を生き抜いて来た重みがあると思います。古い技術を学ぶというわけではないけれど、それを支えた根幹の何か、そういう古いことの良さもなるべく吸収させてもらいたいと思ってます。うちの祖母がもっとシワシワになるくらい…(笑)。
年金不安
Posted on | 2007年 5月 26日 | Permalink
【社会保険庁】
社会保険庁(しゃかいほけんちょう、Social Insurance Agency)は、厚生労働省の外局。
政府が管掌する健康保険事業、船員保険事業、厚生年金保険事業、国民年金事業等の運営を任務とする行政機関。長は社会保険庁長官。地方支分部局として都道府県単位の社会保険事務局が設置され、その傘下に社会保険事務所が置かれている。
——————————————————————
Yahoo!ニュース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000121-jij-pol
まったく社会保険庁というところには開いた口がふさがりません。5000万件以上の不明年金、社保庁の仕事って本当にお粗末極まりないですね。私も血のにじむ思いで国民年金を納めております。その大事な年金が社保庁で入力ミスだかなんだか知りませんがわけ分からなくなってる。そしてその問題も社会保険庁改革という大義名分のもと、うやむやにされようとしています。一般の企業だったらとっくに首がとんでる責任問題だと思うのですが…(怒)。
年金にまつわるたくさんの不安要素が表出してきますが、そりゃあこんな国に自分の将来を保障してもらおうなんていう気も失せます。年金払いたくないっていう人もそりゃあ増えますよ。将来支給されるかも定かではない年金を払ってるなんて、なんだかバカバカしくなりますよね。大事なお金なのに…。
レコードじゃないよ
Posted on | 2007年 5月 24日 | Permalink
【レコード】
(1)競技などの記録。特に、最高記録。
(2)音声が記録されてあり、プレーヤーによって再生される円盤。盤面に切られた溝の凹凸によって音を記録する。録音盤。ディスク。LP-。
(3)コンピューターで、ファイルを構成する単位。一つ以上のレコードが集まってファイルとなる。
——————————————————————
ちょっと気になるマイ物欲アイテムをご紹介。さて、これがまたカワイイのですよね。レコード盤のまんなかんとこを四角く切り取ったみたいな見た目なんですが、コレ、CDケースでございます。なんともオシャレなCDケースです。お気に入りのCDたちをぴちっとしまい込んで大事に持ち歩きたい…、そんなCDケースですね。間違ってもレコードプレーヤーにかけてはいけませんよ。
私もコレ、パソコンまわりのCDやDVDなんかを整理する用に買いたかったんだけど、ついこの間、無印良品のCDケースをファミマで買ってきちゃってました。次にCD-Rが溢れそうになったらこいつを購入しようかと思ってます。