seven rings
Posted on | 2009年 5月 27日 | Permalink
かなり使い込んだ感じが妙に勇ましくカッコいい気がしちゃうのです。我が家の七輪はまだまだ現役選手。
光と風と
Posted on | 2009年 5月 26日 | Permalink
五月の日光はざわめく水面の上できらきらと。眩しいぐらいの光と気持ちのいい風がそこにありました。
妹、嫁に行く。の巻
Posted on | 2009年 5月 24日 | Permalink
神仏あるいはしかるべき人々の前で結婚の誓約をする儀式。
土曜日は上の妹の結婚式でした。出雲大社の千家さんで式を挙げ、市内の某ホテルで披露宴。両家の親族、知人たちが大勢集まりにぎやかな結婚式となりました。
新郎のT君はとても人柄の穏やかな好青年で頼り甲斐もありそうな人です。妹とはもちろん、家族共々末永く仲良くしてやって欲しいですね。
披露宴中、二人が作った生い立ちムービーが流れましたが、幼い頃の写真を見て懐かしい気持ちでいっぱいでした。上の妹とは歳が1つ違いですので子供の頃は本当に仲良く遊んでました(ケンカするのも仲が良い証拠ということで…)。そんな妹もついにお嫁に…。うん、なんか感慨深いものが…。
とにかく幸せそうな妹の姿が見れてとてもうれしかったです。妹は嫁に行っちゃいますが、私にとって妹という事実は変わらない。両親にとってはいつまでも娘だし、確実に血は繋がっています。
妹には新しい家での新しい生活の中これからの人生を幸せに歩いて行って欲しいと願うのですが、今後もたまには実家に遊びに帰ってきて、また家族でバカ騒ぎしたりしたいです。
とにかくいろんな思いが頭をよぎりますが、妹よ本当におめでとう。そしてこれからもうんと幸せに。グッドラック。
おまけつき
Posted on | 2009年 5月 20日 | Permalink
机の上に置いているサンセベリアの鉢。気がついたら横から小さな株が出てきてました。こんなことってあるんだな。なんか得した気分です。
GENOウイルスがヤバいらしい件
Posted on | 2009年 5月 19日 | Permalink
ウイルス (virus) は、他の生物の細胞を利用して、自己を複製させることのできる微小な構造体で、タンパク質の殻とその内部に詰め込まれた核酸からなる。ウィルス、ビールス、ヴィールス、バイラス、ヴァイラス、濾過性病原体、病毒と表記することもある。生物学上は非生物とされている。
ちまたでは新型インフルエンザで大騒ぎになっていますが、じつはネットの世界でもパンデミックの危機にもなりかねないらしいウイルス問題が起こってるってご存知でした?GENOウイルスというのが流行ってるというのですが、このGENOウイルスというやつ相当厄介みたいです。
昨日はてブのランキングにこの記事『「GENOウイルス」がヤバい9つの理由。これはもっと騒がれるべき。』が上がっているのを見て初めて知ることに。ちょっと煽りすぎなところもあったのかいろいろとコメントが寄せられた後、ちょこっとおことわり的な追記が加えられたりしていますが、それにしても用心に越したことはない問題です。いや自分的にはやっぱりかなり怖い事実だと思うのですが。たくさんの人に知っておいてもらって間違いはないと思いブログしています。
GENOウイルスがヤバいのは、サイトを閲覧するだけでウイルス感染するという感染力の強さ。しかもターゲットが広く、Javascript、AdobeReader、FlashPlayerの脆弱性を縫って感染してくるらしく、それらを使っている人がGENOウイルスに侵されたサイトを見ると感染してしまうらしいです。FlashPlayerなんてここ最近ならほとんどのブラウザがカバーしてるし、ブラウザのJavaScriptを切っちゃったら普通に機能しないサイト昨今では多いと思うのですが…。
ウイルスに感染した場合の実際に起こる被害は、動作が重くなる、パソコンが起動しなくなる、個人情報が漏れる、などだそうです。また、GENOウイルスに感染したパソコンからサーバーへファイルをFTPでアップしたりなんかするとそのサイトまでがGENOウイルス感染サイトとなってしまうらしいのです。閲覧するだけで感染してしまうサイトがこうして量産されてしまう怖さ。
二次感染を引き起こしてしまう可能性もあるので、とにかく自分のPCがGENOウイルスに感染しないというのが一番です。今のところ言われている予防方法があるのでとりあえず実践しておいた方がよさそうです。
【1】AdobeReaderを9.1.1にアップデートする
【2】AdobeReaderのjavascriptをオフにする
【3】AdobeFlashPlayerを最新版に更新する
他にもありますが、とりあえず上記を徹底。その他の対策については以下のページなど参考にされると良いかもです。
情報が錯綜していますし、亜種が生まれて挙動が変わるということもあるらしいですので、用心には用心を。もうなんだかんだ言ってもネット上を徘徊するのを控えるのが一番ですが、どうしても無理という場合は、以下のようなサイトもありました。不安なURLを踏む前にこのサイトでチェックしてから閲覧するかしないかの判断をするのも良いかもしれません。
ちなみに今のところMacには感染しないかもと言われたりする方もおられますが、これも確信できるものではありませんし、いつMacに感染するものが出てくるかも分かりません。MacユーザーもWindowsユーザー同様用心に越したことはありません。
しかし一刻も早くGENOウイルス問題の収束を願うばかり。騒ぎ立てるつもりではありませんが、注意を喚起する意味で今回エントリを書いてみました。どうかお気をつけ下さい。そうそう、現実の世界の新型インフルにもご注意を。グッドラック。