砂浜が消えてゆく
Posted on | 2008年 7月 18日 | Permalink
砂浜(すなはま、Beach, ビーチ)は、波によって海から砂が運ばれて堆積した海岸。海水浴などに適する。
ここ20年の間で、日本の海水浴場が30カ所も閉鎖しているそうです。なぜ?それは海水浴場であった砂浜自体が消滅したからなのだとか。
今朝のとくダネ!で特集していました。近年、急激に砂浜が後退したり、あるべきはずの砂が消えてドン深の海岸になったりしているそうです。一体砂浜の砂はどこへ消えてしまったのでしょう。
私はサーフィンするのでこの砂浜問題はとても気になるのです。サーフィンするのに砂浜という地形はとても重要な要素なんですよ。じつは自分も実体験として、近くの砂浜が急に痩せたとか、海底の地形が変わったとかいうのをこの目で見てるので、なんだかとても気になっていました。サーフィンしたいから砂浜を守れ、ってことではないんですけど、美しい砂浜の風景はずっとこの日本にありつづけて欲しいもの。
率直に言うと、砂浜消滅の原因は、砂浜を形成する土砂供給の減少がおもな要因なのだそうです。それではなぜ土砂の供給が減っているのか。それは陸からの土砂供給を遮ってしまうダムのせい。現在日本には2694箇所ものダムがあるのだそうで、これらのダムが砂浜を保つはずの土砂を海まで運ばないようにしているのです。
またこうしたダムは河川の力も奪います。流量だとか流速だとかも弱くなっているのでしょうね。上流から海まで土砂を運ぶ力が弱くなっている上に、今度は海の方からたまってくる砂さえも流しきれなくなり、堆積してくる砂が河口を塞ぐかたちになってしまうのです。
これは私も目撃しています。出雲を流れる神戸川の河口は砂洲のような砂が堆積してしまっています。また、神西湖から流出している差海川も、常に河口でショベルカーが砂を上げています。一方では砂がなくなり、一方では要らないところに砂がたまる。困ったことです。
砂浜が消える要因はダムだけではありません。海岸の人口構造物も多いに関係あるそうな。例えばテトラポッドや防波堤のことですね。こういった類いのものが波の流れを変え、それまでとは違う砂のたまり方に変わってくるのです。
千葉県の九十九里でも砂浜の後退や消滅が相次いでいるそうですが、九十九里の場合は一部の崖地形から土砂が供給されています。崖が少しずつ自然に崩れることによって砂浜の土砂を供給しているわけですね。しかしその崖崩れを防ぐための防波堤やテトラポッドが設置されはじめます。結果、崖崩れはおさまる。するとこれまで砂浜の砂を補っていた土砂の供給が止まる。このため砂浜の砂は沖へ持って行かれるばかりで減っていく、という構図があるのです。
同じ様な光景を私も近場で知っています。多伎と湖陵の境くらいのところの海岸ですが、ここはちょっと崖のような感じになっています。たぶん何もしなければ少しずつ崩れるのでしょう。でもこの崖下にテトラポッドが設置されています。海岸を後退させたくないという気持ちも分かります。この上に道路や建物があるのですから。
結局はダムだってこうした海岸の構造物だって必要で作られているのですよ。もともとあったきれいな砂浜を残したいという気持ちももちろんあるんでしょうが、それ以上に防災や国土保全の姿勢も理解できます。まさにジレンマです。
最近のエコな人たちから言わせたら、もともとの自然にかえせ、と言うのかもしれない。自分もともするとそういうキレイな意見にまわってしまうかもしれない。でも災害から守ったり、海辺にある建物や道路も守らなければならないといった考え方もある。美しい砂浜の風景は残したいけれど、んー、これは本当に難しい問題ですね。
午後の木陰
Posted on | 2008年 7月 17日 | Permalink
木陰からのぞく青い空を見上げながら、夏だなあと再確認するのであります。
停電危機一髪
Posted on | 2008年 7月 16日 | Permalink
無停電電源装置(むていでんでんげんそうち)は、入力電源に停電などの異常が発生しても一定時間は停電することなく電力を供給し続ける電源装置である。一定時間を超える停電には非常用発電機を併用したり、安全にコンピューターなどを終了させる機能を併用するのが一般的。一般にUPS (Uninterruptible Power Supply) と呼ばれることが多い。
昨夜、仕事場でパソコンに向かっていたら、突然家中真っ暗に。ブレーカーが落ちたのです。原因は、寝室のエアコン、仕事場のエアコンが同時についてた上、扇風機2台と私のパソコン、とどめにドライヤーが原因になったようです。
突然周囲が闇に包まれ、一瞬焦りましたが、目の前のMacは落ちてない。私のMacは、仕事で使う大事なマシンということもあり、ちゃんと無停電電源装置(UPS)をかませておりました。なので停電と同時にすかさずUPSが作動し、内蔵バッテリーがMacの電力を補ってくれたのです。助かった!すぐさまMacを手動で安全にシステム終了。UPSのバッテリーは停電から3分間の命。
パソコン作業中の停電は恐ろしいものです。普通だったら作業中の保存してないデータが失われてしまいます。それだけならまだしも、突然電源が切れるということはハードやシステムにも障害をきたしかねない。
備えあれば憂いなしです。お仕事でデスクトップのPCを使用される方には無停電電源装置をオススメいたします。私の使ってるUPSはそんなにバカ高いものではないけど、ちゃんと停電からMacを守ってくれた優れもの。よろしければご参考
までに。
夏のリラクゼーション
Posted on | 2008年 7月 14日 | Permalink
休養。息抜き。気晴らし。また,心身の緊張緩和を図る技法。
毎日暑いですね。おまけに仕事も忙しめなのでややお疲れモード。そんな私ですが、デスクワークの息抜きというか、仕事場でのリラックスタイムの演出方法(夏バージョン)をご紹介。
[1}涼しげな夏のイメージの曲を聴く。出来れば映像付き。
私のマイブームは、元ちとせの「いつか風になる日」のプロモ映像鑑賞。この曲、数年前にauのCMに使われておりましたが、私的には結構お気に入り。元ちとせさんの歌は南国風情があって、時々聴くととてもリラックスします。この曲のプロモーション映像も沖縄のどこかのゆったりした風景が収められていてこれまた癒されます。
[2]Macのフリーソフト、「爽?風鈴」と「涼?ひぐらし」を立ち上げる。
これらはMacの面白フリーソフトを配布しているSTUDIO蔵さんのソフトでして、以前夏限定ソフトってことでダウンロードさせてもらったもの。ただ風鈴の音とひぐらしの鳴き声をひたすら流すだけですが、こういう遊び心は好きですね。風鈴のチリンチリーンという音がランダムで流れ、ひぐらしがカナカナカナ…と遠くで鳴いてる感じがα波をそそります。
[3]手前ミソながら、「アジト」の写真を眺める。
というか、アジトのBGMの波音がリラックスには良いです。波のファジィなリズムが硬直した体と心を和ませてくれます。
[4]南の島とかの写真集をめくる。
個人的には三好和義さんあたりが好きです。南国リゾートを撮らせたら右に出るものはいないのでは。どの写真も常夏っぽくていいなー。
夏バージョンで言ったらこんなところでしょうか。[1]?[4]を組み合わせることによって効果は上がります。仕事場でできるお手軽な方法ですが、10分くらい没頭するだけでも違うと思うけどなあ。
ま、一番いいのは海辺でも散歩するのがいいんでしょうけどね(笑)
甥の水浴び。何気に、うらやましいなあ。
自分デザインのTシャツ
Posted on | 2008年 7月 12日 | Permalink
Tシャツ (T-shirt)は、襟の付いていないシャツのこと。両袖を左右に広げた時にTの文字に見えるため命名された。 素材は綿100%やポリエステルとの混紡の場合が多い。
しまねTシャツフェスティバルに応募したら、なんと佳作をいただきました!自分で拍手!自分のデザインしたTシャツが展示されるということなので、今日は松江の島根県立美術館へ見に行ってきました。
知人にこのコンテストのことを聞いてまして、参加してみたいけど仕事の方が忙しいからたぶん無理だなと思いつつも、仕事の合間にちょいちょいやってたら作れてしまったので、勢いで応募。出してみて良かったです。出してみるもんです。とてもうれしいです。
応募のテーマは島根に関するもので、私の中の世界遺産、だったかな。島根県では石見銀山が世界遺産になりましたが、この場合、自分的に世界遺産級の、後世に残したいと思っているものならなんでも構わないようです(と思い込んでの応募です)。
私の応募作品は、加茂岩倉遺跡の銅鐸と、神庭荒神谷遺跡の銅剣を身にまとったこどものキャラのイラスト。別に何でも良かったのですが、個人的に好きな考古学とか古代出雲とかをモチーフにしてみました。島根の良いもの、すごいものを、遊びながら再発見していこうよ、都会にはなくて島根にしかない面白いものもいっぱいあるんだぜ、というちょっとしたメッセージを、活発で好奇心旺盛なイメージのかわいらしい子供キャラに託した、という感じ。なんとなく気恥ずかしいので、公開はご勘弁くださいね。んー、せっかくなんで思い切って公開。えいっ。
特設の展示ブースにはたくさんのデザイン画やTシャツが展示されており、その中に私のものもありました。受付で名前を申し出ると、表彰状と記念品をいただきました。記念品は自分のデザインした柄の入ったTシャツのミニチュア版。たぶん子供も着れないくらいの小さなTシャツですが、自分が作ったデザインのTシャツなのですごくうれしい。良い記念になりました。
帰りに美術館の外を散策。日没にはまだちょっとだけ早めの宍道湖の夕日。