きまぐれ事典

ウェブデザイナーがあれこれきまぐれにつづる日々のくらしの百科事典。

ランナウェイ

Posted on | 2008年 2月 1日 | Permalink

【ラッツ&スター】
ラッツ&スター (RATS & STAR) は、日本の音楽バンド。かつてはシャネルズ(CHANELS、後にSHANELSに変更)のバンド名で活動していた。4人のボーカルが顔を黒く塗り、ドゥーワップを歌っていたことで有名である。
——————————————————————

1月があっという間に走り去って行きました。「1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。」それだけ過ぎ去るのが早く感じられる時期らしいです。

今年の2月は29日まであって、通常の年より1日ほど多いわけですが、それでも足りないと思うのは私だけでしょうか。猫の手でも借りたい今日この頃です。

真夜中珈琲

Posted on | 2008年 1月 30日 | Permalink

【ドリップ】
(1)コーヒーの入れ方の一。ネルや濾紙(ろし)でコーヒーを漉(こ)し出すもの。
(2)凍結食品を解凍したときに,食品の内部から流出する液汁のこと。その液汁とともに,食品本来の風味やうまみ,栄養成分も流出する。
——————————————————————

夜なべ仕事の合間にコーヒー。たまあに部屋のストーブで湯を沸かし、そのまんまデスク上でコーヒーをドリップしたりします。

iTunesでクラシックとかインストルメンタルみたいな癒し系をかけて、しばしまった?りタイム。先日公開したばかりの「アジト」を開いて、波の音もミックス。なんか海辺でコーヒーすすってる気分です。よい気分転換になります。お試しあれ。

—————————————————————-
間違ってもMacのそばではやりません。
卓上ドリップコーヒー。

卓上ドリップコーヒー

海のある生活

Posted on | 2008年 1月 25日 | Permalink

【海】
海(うみ)は、地球上の地表の70.6%を占める、塩水(海水)で覆われた部分を指す。海の面積は3億6,000万km2で、陸地の面積の1億5千万km2と対比すると、2.4倍である。
——————————————————————

海のそばに住むのは夢でした。海が好きなんですよね。サーフィンも好きだけど、べつに波乗りを楽しめるから海が好き、という以前に、やっぱり海そのものの雰囲気が好きなのだということに最近気づきました。

で、そんな海が大好きなんだー!という気持ちをどうにか表現出来ないもんかと思い、この度プライベートなサイトを立ち上げてみました。その名も「アジト【azito】」といいます。

ま、のらりくらり、誰に気兼ねするわけでもなく、急がず焦らず、ゆっくりとやっていけたらと思います。興味がある方はたまにのぞいてやっていただけるとうれしいです。感想などいただけるとなおうれしい。

そうそう、このサイトは一応MovableTypeで作ってありまして、とりあえずMTでこんなんできるのかあ、ということの、ほんの一部は勉強してみたつもり。

アジト【azito】

根っこの部分

Posted on | 2008年 1月 24日 | Permalink

【根】
根(ね)は植物の器官の一つ。地中・水中に伸び、水分や養分を吸収する。主として地中器官であるために、進化の速度が遅い。先端の分裂組織より無限伸長するが、根の先には根冠で保護されている。
——————————————————————

どんな風に吹かれても、根っこがしっかりしていれば吹き飛ばされることはありません。私は根っこを守ろうと考えています。

そりゃあ、風にまかせて幹や枝をしならせることも必要でしょう。

でも、いかなる人をしても、力をもってしても、絶対に変えることの出来ない確固たる信念。私はそれを守りたいと思っています。

—————————————————————-
海岸で見つけた木。
こんなになってまでも、まだ立ってる。

海岸の木

実際にやってみるということ

Posted on | 2008年 1月 24日 | Permalink

【壁】
(1)建物の外部を囲み、また内部を仕切るもの。
(2)大きな困難や障害。
(3)人と人との間のへだて。
(4)登山用語で、直立した岩壁。フェース。
(5)〔女房詞〕豆腐。おかべ。
(6)(壁を「塗る」を「寝(ぬ)る」にかけて)夢。
(7)近世後期、江戸で、野暮(やぼ)なことの意を表す通語。
——————————————————————

今まで忙しさにかまけて見て見ぬ振りをしてきた、いわゆるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の導入・カスタマイズに関する勉強をしています。

今の時代、もはやCMSでのサイト立ち上げが主流になりつつありますね。CMSを導入しておくと、クライアント自身に更新を任せられるので、こちらの手間も省けるし、クライアントもより新鮮な情報を発信しやすくなるため、従来のHPより便利は良いのです。

で、最近少しずつ少しずつ勉強してたのです。おそらく最もポピュラーなCMS(というか、あくまでブログツールというべきかも知れませんが)であろうMovableTypeです。じつは今も仕事の合間にちょこちょこ実験サイトを構築してたりします。

まあやはり手こずる面もあるなあという感じなんですが、思ってたほど難解なものでもなかったという印象。本や話に聞いていただけの知識で私が想像していたものと、今目の前にあるものが、それほど大きくかけ離れてはいなかったのは、偶然かもしれないけれどありがたい。まあまだMovableType全体とそれに関わることを理解していないからこんな甘いことが言えてたりするのでしょうが。

今まで億劫で手をつけにくかったのが、実際に触ってみると、あー意外とこんなもんかー、みたいな感じは時々ありますね。とりあえずやり始める。やり始めたから次に進める。やっぱり机上の空論じゃなくて、まず手を動かすことって大事だなあ。

—————————————————————-
まず一枚の壁を突破した感じです。
壁は越えるものと思ってたけど、こういうパスの仕方もあるのね。

壁を破る樹

書いてる人

taca

taca。1978年生まれのB型。ウェブ制作のお仕事をしています。MacユーザーでiPhoneユーザー。写真を撮るのが好き。BBQをこよなく愛しますが、やむを得ない場合はホットプレートでの焼肉でも可。[profile...]

Instagram

リンク

PAGE TOP