きまぐれ事典

ウェブデザイナーがあれこれきまぐれにつづる日々のくらしの百科事典。

ネットショップ勝ち組への道

Posted on | 2007年 7月 11日 | Permalink

【通信販売】
通信販売(略称・通販)とは、小売業態のうちの無店舗販売の一つで、店舗ではなく、メディアを利用して商品を展示し、メディアにアクセスした消費者から通信手段で注文を受け、商品を販売する方法。近年の電子商取引の普及に伴い、「通信販売」「通販」と言うと単にインターネットのウェブサイト等による電子商取引を意味する事もある。
——————————————————————

ネットショップ関連のセミナーに参加してきました。前半が、有名ウェブ制作会社のCEOの講義、そして後半は、なんと月商2億も稼ぎ出すインターネット通販のお店経営者のトークでした。じつはコレが一番のお目当てだったりするのですが…。この方の会社、ネットショップでひと月に2億だそうですよ、2億!楽天市場へ出店しておられるのだそうですが、売り上げランキングは上から5本の指におさまるそうです(汗)

で、驚くなかれ、この方なんと我が島根県にて商売をやられているのですよ。リアルの世界で島根と言えば、高齢化と過疎化の進む辺境の地、日本の田舎代表みたいな県(言い過ぎですが;笑)。交通も不便なら経済にも勢いがない。人口少ないのでしょうがないんですけど。そんな島根県にお店があっても、その気になれば月に2億も稼げちゃうというのがインターネットの世界なのです。改めてその可能性にワクワクしてしまいました。

お話しされた内容で印象に残ったのは意外と当たり前のことばかり?客商売する上でごくごく当たり前のこと。お客様へきちんと商品を送るだとか、なんかそんな当たり前なことを多く話された印象です。それとも本物の神髄は語れないのかな?ちなみに方法論で言うと、メルマガはやはり重要だそうな。凡事徹底を心がけていると言われたこの社長、普段のお仕事はマニュアルづくりと挨拶と履物をそろえることだそうです…。あはは…。

実名を名乗る義務

Posted on | 2007年 7月 10日 | Permalink

【実名】
本当の名前。
——————————————————————

Yahoo!ニュース:ネット書き込み実名義務化検討 中国アモイ市 反政府言論に危機感?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000024-san-int

上のニュースを目にしてなんかドキリ。匿名性の高いネットですが、実名を名乗らなければならない義務が課せられたら、良いも悪いも多くの情報が流れる今のようなインターネットはなくなるでしょう。ある程度匿名性が保たれているから躊躇なく自由な発言が可能なわけで、実名を公表しろなんて言われたら、あとが怖くて誰も何も言えなくなってしまいますよね。厳しい批判書き込みが私たちの役に立つ場面も多いので、私は今のネットの文化は維持されるべきと考えております。

フツウであること

Posted on | 2007年 7月 8日 | Permalink

【普通】
(1)いつでもどこにでもあって、めずらしくない・こと(さま)。
(2)ほかとくらべて特に変わらない・こと(さま)。
(3)特別ではなく、一般的である・こと(さま)。反対語は特殊。
(4)たいてい。一般に。
——————————————————————

私は一応ウェブ制作の一環としておもにウェブデザイナーという部分を担っているのですが、じつは私の基本的な方針として、あまりコテコテ奇をてらったデザインよりも、どちらかというとスッキリしたシンプルデザインを心がけるようにしています。サイトの役割や目的などにもよりますが、基本的にはシンプルイズベストだと思っているのです。

シンプルで分かりやすいナビゲーション、きちっと分かりやすく整理されている情報の表示。それに最低限のデザインを施すことがいいのかなと考えています。いわゆるフツウな感じ。たまに、どこがボタンなの?というサイトなどもありますが、そういうのを楽しめないユーザーも少なからずいるのは事実。私的にはシンプルデザインの、誰にとっても分かりやすさのある普遍的デザイン、フツウのサイトがいいのかなと。普遍的に美しいものこそ時代を超えても色褪せない良デザインだと思いますから。

そんな「フツウ」デザインを実現させる「最低限のデザイン」というのがなかなか難しいのですが、伝える内容を引き立たせ、それ自体は控えめだけど、それでいて手を抜いていない感、フツウだけどなんかイイっていう感じのある絶妙バランス。フツウデザイン目下研究中でございます。フツウであるというのは意外と難しい!

ちなみに私のフツウ思想はプロダクトデザイナーの深澤直人さんの影響が大きい。無印良品とかauデザインケータイとか±0などの製品をシンプルに、フツウに、手がけておられます。ファンです(笑)

デザインの輪郭
デザインの輪郭
深澤 直人

隣の家の建替え

Posted on | 2007年 7月 6日 | Permalink

【家】
人間が居住する固定式あるいは移動式の建物のこと。
——————————————————————

この間からお隣の家が解体中です。リフォームではなく、建物全部取っ払って建替えるそうです。昼間は非常に騒音が激しい…。私の仕事場のもろに直近なのです(汗)まあでもどんな家が建つのか楽しみではあります。今後、階段の上の所にある小さな窓からコッソリ観察し続けます(笑)

最近工務店さんでのお仕事をしたというのもあるかもしれないですが、家については興味津々なんです。自分のライフスタイルに合わせて間取りや機能を考え、心地よく過ごせる空間を作っていく。自分で設計に携われたら最高でしょうね。

ただ、何も知らない素人が思いつきで設計図書いて、それで良い家が建つかと言えば、そうは考えにくいです。多くの知識や経験を持っている建築士さんに頼ってナンボでしょう。そういう意味ではウェブも同じなのかも知れません。施主の思いつきをうまくまとめあげ、最適な方法を提案する。そういうデザイナーであり、ディレクターであり、プロデューサーでありたいものです。

梅雨の晴れ間

Posted on | 2007年 7月 5日 | Permalink

【カタツムリ】
カタツムリという言い方は日常語であって、生物学的な分類単位ではないため厳密な定義はない。地上を生活の場とする巻き貝類を陸貝(=陸に棲む貝類)という。このうち殻をもたないものをおおざっぱにナメクジという。これに対して殻を持つもの全てをカタツムリと呼んでも間違いではないが、ヤマタニシやキセルガイは一般にはカタツムリとは呼ばない。一般には蓋がなく触覚の先に目を持つ有肺類の陸貝を言い、なかでも球型?まんじゅう型の殻を持つものを指すことが多い。日本産ではオナジマイマイ科やニッポンマイマイ科の種類が代表的なものである。
——————————————————————

ここの所ずっと雨模様が多かったですが、今日は太陽が顔を出しました。松江へ仕事&私用で出かけてきたのですが道中の車内は相当暑かったです。行きのことですが、運転中、窓の方から何やら視線を感じるのでふと目をやると、なんとそこにいたのはカタツムリ!目が合ってしまった(汗)。カタツムリはそのままそそくさとどっかへ歩いて(?)消えてしまいました。カタツムリもさぞや暑かったでしょうな。

逃げるかたつむり

書いてる人

taca

taca。1978年生まれのB型。ウェブ制作のお仕事をしています。MacユーザーでiPhoneユーザー。写真を撮るのが好き。BBQをこよなく愛しますが、やむを得ない場合はホットプレートでの焼肉でも可。[profile...]

Instagram

リンク

PAGE TOP