20年前の思い出、歌になる
Posted on | 2007年 1月 29日 | Permalink
【童謡】
(1)子供のために作られた歌謡・詩。近代童謡は大正中期から「赤い鳥」を中心として発展した。
(2)民間に伝承されてきたわらべ唄。子守唄や遊びの時に唄う唄など。
(3)子供が作った歌や詩。
——————————————————————
20年前に私が小学生だった頃、日記に書いた体験がなんと童謡になりました(笑)。すごいでしょ?先日自宅に、小学校低学年の頃の担任だった先生から電話がかかってきたのです。ものすごく懐かしいのと同時に、一体何事だろうと思っていたところ、当時私が書いた日記の内容を歌詞としてアレンジして応募したら受賞したというのです。歌の内容は「木のぼり」。当時、父に教えてもらった木のぼりでのやりとりです(笑)。なんでも、当時、木のぼりを通したうちの父のものの教え方がひとつの教育論として教育研究の材料となったとか(汗)うちの父が…、ですか…(笑)それで担任の先生がずっと気に入っててくれて、今こうして歌詞にして世に送り出してくださったのです。で、昨日、とある会場でコンサートとして発表されるというので(驚!)、私も先生に誘われて行ってきました。なんとも素敵な作曲をしていただいており、また女の方が二重唱で歌い上げてくださいました。なんかちょっと感動するやら、こっぱずかしいやら。歌詞の内容ですが、やはりというか、歌詞にするだけあってさすがにちょっと美化されてましたね(笑)。しかしまあ、すっかり忘れてしまっていた20年前の日記が、今歌として蘇ったのです。かわいがって下さっていた懐かしの先生にも会えて、本当にタイムスリップした気分を味わった日でした。
転職して約8ヶ月
Posted on | 2007年 1月 25日 | Permalink
【転職】
職業をかえること。
——————————————————————
私がウェブ制作業に転職してもうすぐ8ヶ月になります。ここまで、いろんな思いが頭をよぎりましたね(笑)知人や同業の方にはしばしば、よく転職に踏み切ったね、と言われちゃいますが、そりゃあもちろん金銭的に厳しいこと厳しいこと…。でも今の職業に転職して良かったと思っているんですよ。ずっと憧れてきたやりたい職種でしたので、常にやりがいがあり、どれだけ残業(どこからどこまでが通常かも分かりませんが)しても特に苦には感じていません。最近ぼちぼちいろんな方面からお仕事のお話がちらほらしたりしなかったりで、これから一層気合いを入れ、誠心誠意でがんばっていかないといけないなと思っております(^ ^)
私の本棚
Posted on | 2007年 1月 22日 | Permalink
【本棚】
書物をのせておく棚。書棚。書架。
——————————————————————
ネットで面白いもの見つけました。ウェブ上の本棚。自分が持ってる本、あるいは気になる本なんかをアマゾンから引っ張ってきてマイ本棚に置いておけるというもの。ウェブ業界で今流行りのAjaxを利用したものですね。おもしろいな?。早速私の本棚も作ってみましたので、どうぞのぞいてやってください(笑)そのうちどっかへ設置しようと思います、気が向いたら…。
多忙でしたっ…。
Posted on | 2007年 1月 19日 | Permalink
【試み】
(1)こころみること。ためしにやってみること。ためし。
(2)試験。
(3)「試楽(しがく)」に同じ。
(4)試食。試飲。
——————————————————————
最近多忙で更新を怠ってしまいました。制作の仕事もいくらか抱えているというのもあるんですが、一方で実験的な試みというか、ある分野の研究をしているのです。その中身はまだヒミツですが、今後仕事をする上でもたぶん役に立つであろうことです。PCにかじりつきっぱなしみたいな状態もしばしば。はやく研究を終えてマスターしたいものです。
さて、雲は流れてどこへ行く。とある夕方の空の写真。
思い出ぽろり
Posted on | 2007年 1月 11日 | Permalink
【日記】
(1)日々の出来事や感想などを一日ごとに日付を添えて、当日またはそれに近い時点で記した記録。古くは「御堂関白記」「玉葉」「明月記」などが著名だが、職掌上交替で書き継がれた「御湯殿上日記」などもある。日誌。にき。
(2)「日記帳」の略。
——————————————————————
押し入れを整理していたら、大学時代のテキストやファイルやらに混じって、当時一時期だけつけていたらしい日記が出て来ました。日記をつけていたなんてあんまり記憶にないけど、内容を見てみると確かに私の日記。日々の出来事や感情なんかが綴られています。バイトやら学校の授業がどうだとか…。どうやら大学2年の冬から3年の夏くらいまでのことらしいけど、読んでいて笑ってしまいます(笑)懐かしいなあというのも大きいですが、当時の自分、精神年齢低っ!(爆)こんなの人に見られたら恥ずかしいので捨ててしまおうか、それともやっぱりコッソリとっておこうか考え中。